生活費を節約したいですか?
楽天が提供するサービスを利用して、あなたの日々の生活費を節約出来るかも。
楽天経済圏について、サクッと解説します。
楽天経済圏とは
楽天は様々なサービスを提供しています。
日々の生活に必要な買い物やインフラ等を楽天のサービスで行い、SPU(スーパーポイントアッププログラム)の獲得倍率を上げます。
楽天ポイントが貯まりやすくなり、サービスによっては楽天ポイントで支払いが出来ます。
例えば、毎月の携帯電話料金がポイント支払いで賄えられたら大きいですよね!
どのように始めれば良いのか、どんなサービスがあるのか解説していきます。
主な楽天サービス
まずはこの3つをチェック!
・楽天銀行
・楽天カード
・楽天ペイ
楽天銀行の口座を持っていない場合は、まず最初に口座を開設しましょう。
口座を開設する際に、キャッシュカードを作ります。
この時、楽天銀行のカードはクレジットカード機能が無い物にしましょう!
楽天銀行でクレジットカード機能付きのカードを発行すると、次に紹介する楽天カードが作れません。
楽天銀行カードと楽天カードは別物なので、十分注意してください。
楽天カード
楽天カードはクレジットカードです。
楽天カードを作ってカード支払いを利用すると通常5000ポイント貰えますが、
不定期で7000~8000ポイント貰えるキャンペーンを行っています。
出来るだけ多くポイントが欲しい!という方は、楽天カードのHPをチェックして、キャンペーンの有無を確認しましょう。
また、年会費2200円(税込)かかりますが、楽天ゴールドカードがオススメです。
カード支払いの獲得ポイントが+2%となり、何よりゴールドカードってカッコイイですよね(笑)
楽天経済圏で本格的に生活を始めようと考えているなら、ゴールドカードを検討してみてはいかがでしょうか。
2021年1月17日追記
楽天ゴールドカードをオススメしていましたが、2021年4月よりサービス改定が決定。
ゴールドカードの利点が無くなります。
2021年1月14日までに楽天ゴールドカードに入会している方は返金申請を受け付けているので、ホームページをご確認ください。
楽天ペイ
スマホで出来る電子決済サービスです。
利用するにはクレジットカードが必要となりますが、普段の買い物を楽天ペイで済ませられてポイントも貰えちゃいます。
楽天銀行、楽天カード、楽天ペイの3つのサービスは必須ですよ!
さらに、
・楽天モバイル
・楽天でんき
・楽天ひかり
・楽天証券
・楽天トラベル
・楽天の保険
・楽天ブックス
・楽天ビューティー
・・・などなど。
これで全てではありませんが、生活に必要なインフラから投資まで、ほぼほぼ楽天で済ませられちゃうかも!って事ですね。
サービスによってポイントアップに必要な条件があるので、それぞれ確認しましょう。
下のリンクから楽天モバイルサイトをご覧になれます。
楽天モバイル
生活に合わせてカスタマイズ
多岐に渡るサービスが揃ってますが、ポイントアップの為に何でもかんでも楽天のサービスに切り替える必要はありません。
電気やガス、携帯電話など今あなたが利用しているサービスと比較をして、メリットがあるか調べる事が重要です。
契約の切り替えや開設の手続きは手間がかかりますが、切り替えさえ済ませれば・・・後は楽天ポイントがザクザク貯まっていきますよ!
今一度あなたの生活スタイルを見直すきっかけとなり、節約のお役に立てられれば幸いです。
初めまして。ダメオジと申します。 自己紹介します。 40代 高卒 独身 月収約20万(手取り) スキル無し 「・・・あれ?終わってません?」 「今ま[…]